勝手きままな彦太郎ブログ

ほぼアルコール依存症やで…いやまじでアルコール依存症か…アル中おじさん サウナ・スパ健康アドバイザーになりました。

東京湾が展望できる温泉 金谷 海辺の湯

金谷 海辺の湯


f:id:hikotetsu1016:20170917210907j:image

 

平日 750円

土日祝日 850円

バスタオル 130円ぐらい

 

東京湾を全裸で一望できる日帰り温泉

天気が良ければ最高の景色を見れる。全裸で。

お湯は黒湯で打ち身とかに効く。

内湯と露天があって、同じ黒湯。

露天は海風が気持ち良くて長くゆっくり入れる。

暑いなぁと思ったら、ベンチで休憩もできる。二人ぐらいしか座れないけどね…

 

サウナは三段あって、9人ぐらい入りそう。テレビはないけど、音楽が流れてる。Perfumeが流れてた。

 

二階では飯も食えるし、一階でお土産も買える。

ここではぜひ金谷ラーメンを食べて欲しい。

かじめって海藻が別皿で出て来て、これをラーメンに入れて食う。

とにかくトゥルットゥル!

ペペローションなみにトゥルットゥル‼

粘りがすごくて食うのに疲れるけど、たまにはそういうのもアリだと思う。


f:id:hikotetsu1016:20170917212321j:image

900円とちと高めだがいい思い出になるだろう。

ランチの時間なら安く定食が食べれる。

 

日入りの時間に合わせてくれば綺麗な景色がみれる海を満喫できる良い温泉だと思った。


f:id:hikotetsu1016:20170917212504j:image

富津 素泊まり!

 

 

今回ある事情がありまして、安宿を探して見つけたのがここ。

 

素泊まり4,000円(税抜き)

徒歩5分にファミマ有

上総湊駅も近い

 

ただ…おんぼろ。

中途半端におんぼろ。

さらにおばあちゃんの拘束攻撃を受ける。

 

門限は夜10時まで。10時過ぎたら絶対開けない。

門限前でも、どこ行くか報告して外出しなきゃ行けない。

風呂は9時まで。ステンレス風呂で鼻にツンとしたにほいがする。

というか、旅館入った瞬間に生臭いにほいがする。部屋は湿気臭い。蚊はブンブン飛んでる。

部屋が二階にあるんだけど、階段にカーテンがかかってて蚊を入れないようにしてる。

それぐらい蚊飛んでる。

9時頃になると、お風呂入った?ってばあちゃんから内線がくる。

でも俺は気にしない。酒を飲んだら気にしない。もうしかたないよ。だってばあちゃんがやってるんだもの。

ばあちゃん寝たいもんな。寝かしてやろうよ。

真心はベッドにちょこんとおかれた浴衣の糊が効いている。帯も薄板内蔵のちょっとエライ奴。

 

部屋に洗面ついてるけど、トイレはついてない。廊下にトイレはついてる。洗面には水垢まみれのコップと干からびたホテル歯ブラシが置いてある。

 

部屋で蚊を叩こうとして、手を打つとチュミミーン!って音がなる。部屋に入って最初はいくら叩いても、全く鳴らなかった。このチュミミーン!って音が聞こえ始めてから音の反響が強まる不思議な部屋。泊まった人は是非とも確認して欲しい。

 

廊下のトイレには、昔の消臭剤が便器に転がっていて懐かしい。

もちろんトイレにウォシュレットなんてついてない。

これなら本当のばあちゃんの家の方がいいよ?って思う。けど仕方ない。房総半島は地味に宿泊費高いんだから。

見るものなんて大してねえのに。

魚もさほどうまくねえのに…

 

けども近くの山の上の下って店は飯がうまい。ちょっと高いけどうまい。ここで酒が飲みたい、しかし門限あるから帰る…そんな感じ。

 

後、地味にマザー牧場や海に行ける移動拠点にはなる。

成田 大和の湯 刺青やタトゥー入ってても大丈夫だよ!

成田 大和の湯


f:id:hikotetsu1016:20170821200059j:image

 

下総松崎駅近く

駅は近くだけど車で来たほうが良い日帰り温泉

朝10時から夜10時まで。

平日大人800円

休日、祝日1,000円

 

ここのお風呂の良いところはおしゃれで綺麗な所。

おしゃれ居酒屋よりもおしゃれ。おしゃれだし清潔。

ここで風呂入って飯なんか食ってしまえば、安くておしゃれでのろける

彼女がいたら彼女と来たい…切実に。

 

受付で鍵を渡されるけど、これがロッカーの鍵になってる。ロッカーも綺麗。脱衣場も綺麗。洗面も綺麗。清潔。

和風リゾートって感じ。

風呂は内湯と露天、展望サウナがある。

内湯は墨染の湯って黒い温泉とジェットバス。温泉の方では湯の華が浮くらしい。

露天は内湯と同じ湯がはってあって、景色と反対側にコジャレた椅子が3つぐらいある。

展望サウナはゆったり寝転びスペースが四畳ぐらいあって、座るスペースが二段ある。

外の景色が一望できる。

 

外の景色が一望できるんだけど、夜よりも昼に行った方が景色は綺麗だと思う。

まわりは田畑だらけだから夜は真っ暗だしね。

食事処もあってうまい飯も食える。

種類も豊富。


f:id:hikotetsu1016:20170821203350j:image

今日食べたのは

鮮魚のお造り御膳

1,280円

少しずつ、たくさんの種類を食べたい人にぴったり。

ここはまた来たい。

白骨温泉 泡の湯

長野 松本 白骨温泉 泡の湯

奈川度ダムを通りすぎた先にある温泉


f:id:hikotetsu1016:20170819200650j:image

 


f:id:hikotetsu1016:20170819200704j:image

10時半から14時まで入浴可

大人 820円

バスタオル 700円

シャンプー、ボディーソープ備えつき

混浴

 

内湯と上がり湯、大露天風呂がある。

内湯は温めで色も薄め、上がり湯は熱めで色は濃いめ…そんな事より露天じゃぁあ!!!

ここの露天は混浴です。

なぜ…わたくしがあえてバスタオルの値段を書いたのか…

女性のみなさん。かならずバスタオル持っていってください。忘れた人は買ってください。

みんなバスタオルまいて浸かってます。

もちろん露天前の通路は別れてるんだけど、そっから露天に出るときにうっかりすると丸見えです。

しっかりしゃがんで様子を見てから入りましょう。

男もしっかりしゃがもう…お粗末なもの見せたくないし。見たくないし…

しゃがめば温泉の濃い白い色で見えないから安心!!!

 

泉質はカルシウムとマグネシウム、他なんちゃらで、奥と手前のひょうたんがたの露天。

奥の方があったかい。しかし、草津温泉みたいに熱いわけじゃない。ずっと入れる温度。

 

この日は雨降っていたためになかなか湯から上がれない。

内湯で体ぽっかぽかにしてから出るべき。

湯上がり後は湯冷めしにくいし、肌もトゥルトゥルでした。

樹海ライン 駒の湯山荘

福島から新潟へ抜ける樹海ライン

ここがさぁ、めちゃくちゃな国道だった。

国道というか酷道

峠道なんだけど、わしのおんぼろスクーターではちときつかった。

駒の湯温泉 駒の湯山荘
〒946-0088 新潟県魚沼市大湯温泉719−1
090-2560-0305

https://goo.gl/maps/fpaoqqTHGRy

 
f:id:hikotetsu1016:20170819194033j:image

もうね湖の近くはめちゃなカーブの連続で、すこし落ち着いてきたなぁっと思ったら沢水があちらこちらに流れてて、滑りそうになる。

枝折峠の近くは先が全くみえない霧まみれ


f:id:hikotetsu1016:20170819195354j:image



そんなの所を抜けた所にあるのが駒の湯


f:id:hikotetsu1016:20170819194247j:image


f:id:hikotetsu1016:20170819195232j:image

日帰りは500円で浴びれる。

17時まで利用可

一応混浴だけど、女湯があるっぽい

原泉を加熱しなおした上がり湯と

ぬるめというか、温水プールぐらいの温度の湯が用意されてる。

シャンプー、ポディーソープは1セットのみ用意されてる。

 

しかし、この時期…

アブが…湯に入る前に体を洗ってると全身にアブが…やっぱり夏だとアブに噛まれる。おちおち体を洗ってられん!!つって急いで風呂へ…

その風呂もゆっくり入られない、首や頬にアブがとまるとまる。

頭にタオルを乗せてアブを警戒しながら入浴は落ち着かない。そうそうと退散。

 

ここは宿泊なら落ち着けられるかもしれんが、日帰りはおすすめしない。

風呂上がりもゆったりする場所もないしね。まあ、場所が場所なだけに日帰りするひとは少ないかもなぁ。

 

たかつえ温泉 白樺の湯

那須高原 アストリアホテルの隣に備えつけられた公衆浴場

値段は300円

シャンプー、ボディソープ備えつき。

内湯と露天がある。

いかにも事件が起きそうな建物やろ?かまいたちの夜的な。
f:id:hikotetsu1016:20170819192619j:image

 

都会のスーパー銭湯みたいに色んな湯が楽しめるわけではないが、景色は最高。

白樺の林がいい眺め。冬に来たらまた違う景色が楽しめそう。

温度も内湯は少し熱めで、露天はぬるめ。

 

今回はツーリングがてらによりました。

スキー場のペンション通りをずーっとかけ上るとある。栃木から那須入ったところにあるから丁度いい。

 

ただちょっと思った。夏は受付に人がいるわけではないから、糞変態野郎は女風呂覗けるんじゃないかと…

できるだけ複数人で入りましょう。

 

建物内には雪むろも見れて涼しめる。


f:id:hikotetsu1016:20170819192929j:image

雪むろってのは冬の雪をとっといて、夏に有効利用するってやつだね

 

那須はたくさん温泉やら公衆浴場あるからツーリングにはもってこい。

来年も時間あれば楽しませてもらおう。

ポスティング日和 キツイ②

前のポスティングキツイーーー!!って話の続き

 

戸建ばっかりのエリアがキツイのは当然ですよね。マンションとか団地とかはポストが密集してるしさ。

ポスティングする人からすればボーナスステージだよ。リュウが車ボッコボコにする勢いでポスティング!!!!タイガーアッパッカッ!!

 

でも実際、

集合住宅ばかりじゃないので戸建を配るんですけど…

戸建エリアは道が行き止まりだったり、道が曲がりくねってたり、同じ景色ばっかりで迷ったりするわけです。なんで地図は必須です。

家一件にポスト一つがほとんどですから、集合住宅の5倍くらいの労力つかうわけですよ。そんで玄関に柵がついていたり、ポストが階段3段ぐらいあがらないと届かなかったり…

3段ぐらいならいいんですけど、坂の途中とか丘とかに家があるとめちゃくちゃ上らないといけないんすよねー

他には、戸建のポスト、開けるのに力要るポストがあって。順調にバスバス入れてるのに、急にガコッ!!って開かない奴くるともう萎え萎え…

 

そんなポスティングなんですけど良いとこもあるんですよ。

人と喋らずもくもくとできたり、とにかく歩くから運動になったり。最近だとおばちゃんが運動がわりにポスティングやってます。

今まで知らなかったお店を知れたり、近道発見したり。地味にね、良いことあるんす。

 

空いてる時間にできたり、結構融通きくバイトなので工夫次第だと、複数社同時とかできます。

 

ポスティングするときの装備としては、

動きやすい服装

リュック

飲料水

地図とペン、メモぐらいです。

 

自分は必ずリュックをおすすめします。たくさんチラシを持ち運びできるし、両手が使えるからです。歩き安いしね。

片手でチラシの束をもって、もう片手でポストに入れるが基本形態です。

肩掛けのトートバックとかでもできるんですけど、チラシを入れるときぶらんぶらんするし、肩に負担かかるし配ってるうちにうざったくなります。

一番は自分のやり易いように工夫ですけどね。

 

案外やってみると面白いので、

みんなも軽い気持ちでやってみて下さい。