勝手きままな彦太郎ブログ

ほぼアルコール依存症やで…いやまじでアルコール依存症か…アル中おじさん サウナ・スパ健康アドバイザーになりました。

京葉工業地帯のオアシス 市原 天然温泉 江戸遊

市原 江戸遊やって来た


f:id:hikotetsu1016:20171107214752j:image

 どうも。

Twitterでの糞みたいに落ちてるネガティブワードに感化されて、意味もなく落ち込んだり、無意味な怒りを心に抱いているわたしです。

 

今日は、すこしバイクで走って市原までやって来た。

ここ、市原 江戸遊は国道16号沿いにある。

 

営業時間 朝9時~24時

平日 770円

土日祝日  870円

岩盤浴あり 550円(浴衣 タオル付き)

貸しタオル別料金

シャンプー、ボディーソープ、コンディショナー備え付け

アカスリあり

タイ古式セラピーあり

食事処あり

牛乳自販機あり

 

お風呂は

内湯

天然温泉、ジェットバス、シルキーバス、週替わり湯、黄土サウナ(中温)、黄土サウナ(遠赤外線)、水風呂

 

露天は

源泉かけ流し岩風呂と、源泉かけ流し壷湯、寝転び畳と寝転び湯

 

ここの天然温泉は、黒湯でしょっぱい。

入ると肌はつるつる。露天の方は惜しみもなくかけ流しで、温度は40℃ぐらい。

週変わり湯は今回、桃の葉で温度は低め。

 

なんで関東って黒湯ばっかりなんだろう。千葉はほとんど黒湯な気がする。

船橋湯楽の里も黒湯だし。やっぱり海が近いからか?わからん!

 

サウナは黄土を壁に使っていて後から効くタイプ。

中温サウナは2段で5人入るといっぱい。温度は60℃ほど。

 

遠赤外線の方が広く、4段ぐらい。

黄土使ってるせいか、体の芯から暖まっていく。

体感では80℃ぐらいだけど、本当はもう少し低いかもしれない。

入って5分ほどで毛穴から汗が玉のように吹き出る。

カラッとしているから、なんだか砂漠にいるような熱さで、熱帯雨林のようなジメジメ感は全くない。

 

水風呂は定番の17℃で深さ90㎝

砂漠のような熱さを体験した後だと、まるでここがオアシスのように感じる。

水風呂は中が段になっていて、1番深い所が90㎝だから、途中で腰かけたりできる。

 

風呂の後は飯処

結構メニューが豊富で、カプセルホテルの飯処みたいに種類がある。

そば、うどんでは、天そばからとろろそば、山菜そばまで。

らーめんは、醤油らーめんや塩焼そば、チャーシュー麺等

どんぶりは、上天丼、海鮮丼、ソースカツ丼、カレーライス。

定食もあって、しょうが焼き御膳、うま塩焼き肉御膳、唐揚げ御膳等、期間限定でカキフライ御膳など

これら以外にもあるけど書ききれない…

 

おつまみも豊富、もちろんアルコールありだし、甘味もあり。

値段も700円から1,000円ぐらい。

 

今日食べたのは、ざるそばと小盛り天丼セット880円
f:id:hikotetsu1016:20171107222639j:image

 

市原は京葉工業地帯で、実は夜景が綺麗である。工場夜景ってやつ?

ここら辺で働いてる人には、かなりの癒しスポットになると思う。一っぷろ浴びて、飯も食えるし酒も飲める。

仕事で疲れた体にはぴったりだ。

 

 

内房を通って出かけるときはまたこよう。

岩盤白湯!よもぎスチームサウナはここで味わえる 市川 法典の湯

法典(ほうでん)の湯行ってきた。
f:id:hikotetsu1016:20171103003227j:image

みなさん、こんばんは。

最近、楽しいこともなく、うまくいかない事ばかり…ストレスによる体重増加が止まらない私です。

 

考える事がすべてマイナスへ向かうので、そんな思考を変えるべく、銭湯へ来た。

銭湯といっても、ここはこじんまりした銭湯ではない。

かといってスーパー銭湯のようにカラオケできる所があったり、宴会場があるような所ではない。

いわゆる、チェーン展開されてるタイプのちょっと広めの銭湯。

湯楽の里や極楽湯、みどりの湯ぐらいの広さだ。

ちょっと贅沢して大きめのお風呂行きたいなーって時にうってつけである。

 

平日 700円 朝10時~25時

土日祝日 800円 朝9時~25時

タオル無し、カウンターや自販機で購入可

シャンプー、ボディーソープ備え付け

ドライヤーあり

牛乳自販機あり

めし処あり

アカスリあり

散髪あり

会員になるとすこし安い料金で利用可能。

20円から50円ぐらいの値引きになる。

 

結構、設備が整っているので、平日でも利用客多めである。

祝日前の夜9時頃いったけど、賑わってた。

帰宅時間頃にくる人も大勢いたので、やっぱり人気なのだろう。

 

脱衣場もそれなりの広さ。

牛乳自販機だけでなく、タオルやカミソリ、オールインワンジェル等の万能自販機も備え付け。

うっかりカウンターで、タオルを買い忘れても安心だ。

 

お風呂の種類はたくさんある。

露天と内湯があって

内湯は、白湯、高濃度炭酸風呂、よもぎチームサウナ(男湯)、スタジアムサウナ(男湯)、ボナサームサウナ(女湯)、塩サウナ(女湯)、水風呂

 

露天には

三段棚になってる天然温泉岩風呂、源泉かけ流し湯、壷湯、寝転び湯、ジェットバス。

 

露天が比較的広めに出来ている。

岩風呂は三段棚になっていて、一番上が熱めになっていて、天然温泉循環式。ジェットバスも6人分ぐらいある。

源泉かけ流し湯は、化石海水って奴を使っている。

化石海水とは、大昔の地盤変動などで地盤に海水が閉じ込められ、それが何百年とかけて醸成された海水のこと。

白く濁り、元が海水だから甘じょっぱい。

よくある海水系の黒湯より海水の臭いが強く、入ると肌がツルツルになる。

注意しなきゃいけないのは、傷がある状態で入るとしみる…

 

内湯は毎週、月・木・土と26日(風呂の日)に岩盤白湯になる。

岩盤白湯とは、岩盤を液状に溶かしたもの。湯冷めしにくく、肌もトゥルトゥルになる。

お風呂だけでも種類が多くてゆっくり過ごせる。

 

そしていつも通り、お湯で体を温めてからサウナへ。

 

ここの特徴はよもぎスチームサウナだ。

よもぎだぜ?よもぎ

入った瞬間にぷわーんとよもぎのかほりがスチームと共に体を包み込んでくれる。

サウナにいながら、よもぎ饅頭をほうばってる気分だ。

椅子や壁は小さい丸タイルで敷き詰められていて、ヒーリングミュージックが流れている。

よもぎの香りがとても心を落ち着かせてくれる。

森林浴をしているような、よもぎ饅頭をくれたおばあちゃんの真心を思い出すような…そんな気分だ。

 

よもぎってたくさんの効能がありそう、殺菌作用とか、香りからくるヒーリング作用とか。

そんな、よもぎスチームサウナはここでしか味わえないと思う。

他のサウナでも日替わりで、よもぎやラベンダーとか焚いてる所あるけど、ここのよもぎスチームにはかなわないと思う。

よもぎ饅頭サウナといっても過言ではないぐらい香る。

 

そして水風呂。

水風呂の温度は定番の17℃。

立ちながら腰まで入れる深さ。そして広め。

水風呂ってそんなに広くない所が多いけど、ここは広くて深い。

話は変わるが、水風呂って深く作った方が良いんじゃないか?浅くて狭いと、水の温度がすぐあがってぬるくなってしまうし…

どこも深くて広く作ってくれればいいのに!!

 

そんなこんなで、交互浴を繰り返し満足した。

浴場内に水飲み場がついているので、飲み物の心配なし。

サウナ入ると喉渇くから水飲み場はありがたい。サウナ入り口に設置されているのも嬉しい。

 

めし処は月替わりでメニューが変わるそうだ。そのわりにメニューが豊富。料金もそれほど高くなく、700円から1,000円ちょっと越えるぐらいの値段。

ラストオーダーも11時半までだから、遅くまでやっている方だと思う。

 

温泉はいれて、飯食えて、散髪したりも出来て、よもぎ饅頭の気持ちになれたりして、かなりコストパフォーマンスがいいと思う。

今後のフェイバリット銭湯になりそうだ。

そんな良い銭湯、法典の湯でした。

昔ながらの銭湯 幕張 福仁湯

 

f:id:hikotetsu1016:20171030221308j:image

 

 秋も早々と終わり、木枯らしが吹く頃になった今、みなさん温もりを求めてないだろうか?

いや、求めているはずだ…昔ながらな庶民的な風呂を求めてるはず。

今日はそんな庶民的な銭湯である、福仁湯にやって来た。

 

幕張駅南口をでて、まっすぐ歩き、幕張駅入り口交差点をしばらく歩くとある。

 

定休日 火曜日

営業時間 15時~23時

大人 430円

サウナ付き料金 550円

シャンプー、ボディーソープ無し

 

ガラスに不透明フィルムが貼られたスライドドアを引くと、すこしボロけた下足箱。

番台には、ボーッとしながらあんドーナツをほうばるご老人。

ここだけ時間がマイペースに進んでる。

 

下足の鍵を預けて中に入って、いそいそと着替える。

だって、外寒いんだもの。

脱衣場は普通の広さ。もちろんスーパー銭湯や、みどりの湯みたいなチェーン店のような広さは無い。

いたってノーマルな銭湯の脱衣場。

喫煙所が一応あって、自販機もあるけど全部売り切れてた。

 

浴場は、内湯と露天。

内湯

ジェットバス2つ、マイクロバブル風呂、普通の電気風呂と、個室のように区切られた電気風呂、サウナ、水風呂がある。

設備としては、ジェットとか電気風呂とかが流行りだした頃の初期的なやつっぽい雰囲気。

マイクロバブルなんて、今で言う炭酸風呂と違って、金属でできた格子床から小指の先ぐらいの泡がブクブクと浮いてくるといった物。

かなり使い古されている。

 

露天は、意外と凄かった。

畳を、6枚か8枚ぐらいを並べたような縦長の露天風呂。

この日は、馬油入りの温泉で日によって変わるらしい。温度もちょうど良い。

露天によっては気温が低いと湯の温度もすこし下がる所があるけど、福仁湯はそんな事ない。

ゆっくりつかれる。

 

そしてサウナ。

2段構成で5人ぐらい入りそう。

温度は中温。

ストーブが目の前にあって、まんべんなくどこに座っても、熱気が心地よくあたるようになっている。

もちろんTVつき。

しかも、テレビのリモコンがサウナの入り口前に置いてあって、好きにチャンネルを変えられる。

普通は変えれないよ?トラブルの元になるとかなんとかで。

これは、かなり庶民的だと思った。

 

そっから、交互浴。

サウナ入ってー、水風呂入ってー、の繰り返し。

水風呂はぬるめ。ぬるめって言っても20℃ぐらいだけどね。

充分堪能して、風呂をでて、缶のポカリを飲む。

やっぱり、風呂上がりのポカリは美味い。

 

なぜか、風呂でた後、番台のご老人はシャキッとしてた笑

そんな銭湯 福仁湯

近くにあればついつい行きそうな銭湯だった。

 

備考だけど

駐車場はマンションの入り口見たいな所を入っていく所にある。わかりづらいので注意して行ってね。

2Fの駐車場からは昔ながらの銭湯煙突も見える。

日暮里 斉藤湯 銭湯なのにバーカウンター?

日暮里 斉藤湯行って来ました。

台風の大雨の日にズタボロになりながら向かった。

多分、徒歩5分ぐらい。
f:id:hikotetsu1016:20171022194445j:image

平日、祝日関係なく、大人460円

フェイスタオル100円

シャンプー、ボディーソープ備え付き

オリジナルフェイスタオル200円

 

やっぱり都内の銭湯は安い。

都内では公衆浴場の利用料が設定されていて、大人は460円。小学生は確か180円。ちっちゃい子が80円。

この基本料金にサウナ料金がプラスされるのが東京では一般的で、安くて地域密着型な感じがする。

日帰り温泉のように気取ってなくて、生活の一部とかした銭湯。そこがいいよね。

 
f:id:hikotetsu1016:20171022201001j:image

コインランドリー付きで、一人暮らしの味方。風呂につかってる間に洗濯ができる最強コンボ。

 

浴場は狭め。

でも、洗い場には困らない程度。

内湯は

高濃度炭酸風呂

ジェットバス、電気風呂

熱めのお風呂(45度ぐらい)

水風呂(18~19度)

 

露天はシルキーバス一つ。

竹垣で壁と天井が覆ってあって、薄暗く、秘湯のような雰囲気を醸し出している。

都会の真ん中にあるけど、竹垣で覆ってあるので騒音も聞こえず、シルキーバスのブクブク音が響いて良い感じ。

ゆっくりつかれて、シルキーバスの炭酸を思う存分楽しめる。

 

ここはサウナがついてないけれど、熱めの湯が用意されていて、これがまた最高。

熱い湯につかって、体をあたためて、あたためて…熱い…ピリピリする!!ってぐらい我慢した後の水風呂!!

 

もうしびれるね。

スポンジを一気に絞ったように疲れがドバーッと出ていく。

そんで水風呂のほどよい冷たさが、思考をクリアにしていき、清い心もたらしてくれる。

これを3回ほど繰り返すともう嫌な事なんてほとんど忘れていて、たとえ覚えていてもくよくよせずに前向きに考えられる。

 サウナがなくても充分だ…

 

風呂上がりはやっぱり牛乳。

牛乳自販機付きがついているのはありがたい。

楽しめるのは牛乳だけじゃない。

ここではビールも注文できる。

生ビール中ジョッキ400円から。

サイズはメガ、中、小、ミニの四種類。

風呂の後はビールって決めてるおっちゃんも、本当はがっつりビール飲みたいけど彼氏の前で恥ずかしいってお姉さんも満足できるサイズが用意されている。

そして、この後仕事があるから…運転があるからって人には瓶コーラ。

瓶コーラって所がしゃれてて憎いね。風呂上がりにキンキンに冷えた瓶コーラなんて美味いに決まってるじゃないか…

 

そんなこんなでゆっくりつかりました。

駅から近いし、23時までやってるからちょっと飲んだ後とかにもいいと思う。

 

余談だけど、

なぜか新米が売ってる。1㎏500円、2㎏1,000円。おいしい塩も売ってる

 

ふなばしメグスパ ゴミ焼却で沸かしてるエコ銭湯

ふなばしメグスパ行って来ました。


f:id:hikotetsu1016:20171019203504j:image

 

ここは船橋北部清掃工場の隣に建てられた浴場。

船橋北部清掃工場とは、ゴミの焼却を昭和58年から行っていて、自分も小学生の頃に社会科見学に行ったことがある。

船橋のゴミが集められ、ここでバンバン燃してるのだ。

老朽化による建て替え工事が始まって、今年の4月に廃熱を利用して湯を沸かすこの浴場が完成。

 

シムシティとかに出てきそうな感じだよね。

街にゴミが溢れて、住人が困ってます。

→ゴミ焼却炉を建てましょう。

    →ゴミが街からなくなり、住人が感謝してます。

※ゴミ焼却の廃熱を利用したアミューズメント施設の建設が可能になりました。ゴミ焼却の廃熱を利用しているので、少ない電力で稼働でき、環境に優しいです。

みたいな。

 

利用料は500円。

タオル貸し出し無し

シャンプー、ボディーソープ備え付け

料金はめちゃくちゃ安い。

しかし、驚いてはいけない。

ここで500円で出来ることはたくさんあるのだ。

 

大浴場

歩行浴プール

フリースペース

娯楽室

トレーニングルーム等…500円で利用できる。

子供とか連れて行ったらずっと遊べる。

ただ、遊ぶ時はそれぞれ必要な物を用意していこう。スイミングキャップとか、海パンとかね。

 

大浴場は、内湯と露天しかない。

露天は炭酸風呂になってる。

しかし、全体的にぬるめ。

床は滑りにくいタイルが貼ってあり、風呂の縁の大理石もみんか滑り止め加工されている。

ぬるめだし、どんなヨボヨボのおじいちゃんでも安心して入れる安全性。洗い場も広めでシャワー圧も的確。

 

サウナも二種類あって、週変わり。

フィンランドサウナと、スチームサウナ。

スチームサウナは全部タイル貼りで、座る椅子さえタイル貼り。ソファのように作られていてゆっくり過ごせる。スチームサウナ内には、椅子洗浄用のシャワーが付いていて、衛生面も良い。

 

風呂の種類は少ないけど充分ゆっくりできる。


f:id:hikotetsu1016:20171019212052j:image

牛乳販売機、アイス販売機完備!!

 

風呂からでたら飯を食う。

軽食スペースでは、定食やつまみ、どんぶり類、アイス等、地味に種類が多め。


f:id:hikotetsu1016:20171019212957j:image

 

定食はメグスパ定食、ヘルシー定食、疲労回復定食の3つがある。

今回食べたのはメグスパ定食のカキフライ定食 700円


f:id:hikotetsu1016:20171019211107j:image

量もちょうどいいし、小鉢付き。味噌汁もうまい。

前に行ったときはヘルシー定食のお粥定食を食べた


f:id:hikotetsu1016:20171019211302j:image

 ここの定食はどれも健康の事を考えていて、カロリー計算済み。

 

飯だけでなく、イベントやスクールもたくさん行われてる。「10月22日は具たくさん豚汁とゆで卵無料配布」とか張り紙がされていて、役立つ情報たっぷり。

 

風呂や飯以外にも、買い物もできる。

産直コーナーがあって、そこには船橋で取れた野菜や、手作りパンが売ってたりする。

 

ここの浴場はアンケート調査が頻繁にされていて、そこに要望を書くと聞いてくれることがある。

最初は牛乳販売機やアイス販売機なんてなかったし、軽食コーナーは定食だけ!アルコール類やデザート類もなかったり、少なかったり…

しかし、アンケート調査でどんどんいいサービスが増えてきた。

まだまだ発展中だけど、今後の成長に期待したい。

竹虫を食う!!! ミャンマー料理 ノン インレー Nong Inlay 昆虫食の第一歩

ミャンマー料理 ノン インレー Nong Inlay

NONG INLAY(ノング インレイ)

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2丁目19−7 TAK11
03-5273-5774

https://g.co/kgs/xwHbbX

 

高田馬場にある昔からのお店ノンインレー!

インレーって名前は多分インレー湖から来てると思う。

シャン民族の人達が働いていて、料理もシャン料理が多い。

ミャンマー料理の中では比較的、日本人に合う味だと思う。

 ここは孤独のグルメにも出たらしい。

 

ここの良いところは、おいしいミャンマー料理が食えることと、虫やカエルが食える所。珍味食いたいです!!!って人から、ミャンマー料理ってどんな感じ?って人まで、幅広く楽しめると思う。

 

本日食ったのは竹虫とモヒンガー

竹虫

f:id:hikotetsu1016:20171007164738j:image

見た目はちっちゃい虫、釣り餌に似てる。カリッカリに揚げられて、塩が振りかけられて滑稽。

ぶっちゃけスナック菓子みたいだ。感触もスナック菓子。虫の見た目が苦手だから食えないって人も、これなら食えるんじゃないのかい?芋虫感無いし…箸でさわってもカリカリだ!!ってのがわかるくらいだし。

 

大事なのは味だ!

口にパッと放り込むと、最初にくるのは塩の味と油の香り。その後はサクサク食感!!桜エビよりもサクサクで歯に挟まらないぐらいのサクサク感!!例えるとかっぱえびせんのちっちゃい奴。

味はかぼちゃの種や松の実に似てる!!

虫臭さとかは一切ない。食いやすい。いい酒のつまみになると思う。

まあ、竹を食って育つんだから変な味はしないし、臭みもないのは納得である。これが、牛の糞だけを食って育ったって奴ならば、食えたもんじゃないくらいエグい味がする筈…

そんなこんなで虫食の第一歩を踏み出した。

 

モヒンガー


f:id:hikotetsu1016:20171007170626j:image

モヒンガーは魚の出汁や身を使ったスープ(魚は基本、ナマズを使う)に米の細麺、具はさつま揚げや豆をカリッと揚げた者、玉ねぎ、卵、パクチーなどなど。

これがまた、サッパリしててうまい!サッパリの中に胡椒がピリッときて、魚のコクが効いてる。

この味は別の東南アジア国、タイやインドネシアベトナムシンガポールなどでは食えない味だと思う。

生臭さなどは生姜やレモングラス、胡椒といった香辛料で消されていて、その香辛料が良い具合に刺激になってる。

わしが味王だったら口から光がでてる…

海原雄山だったらミャンマーヤンゴンまで行って王家お抱え料理人の下でオリジナルレシピ考えてるレベル。

しかし、美味しんぼでインドとかベトナムナンプラーの事をヌクマムって言ったりしてたけど、ミャンマー料理って出た?

聞いたことねえよなぁ、そこらへんが美味しんぼって腑に落ちないんだよなぁ…

 

また寄ったら今度は別の物を食う。そしたら書く!!

 竹虫 970円

モヒンガー 800円

成田 龍泉の湯

成田 龍泉の湯


f:id:hikotetsu1016:20171006083811j:image

 

平日 大人 880円

土日祝日 980円

髭剃り等その他備品 100円から300円ぐらい

9:30~24:00まで

毎月1回の休みはドアの張り紙でわかります。

 

場所は成田山のちょい上

龍泉の湯
日本、〒286-0846 千葉県成田市松崎1249
+81 476-28-4126

https://goo.gl/maps/9fFkmW23Nku

 

行ったのは平日木曜日の夕方

平日とは言っても銭湯なら混んでる時間帯の筈だが空いていた。建物も新しくて綺麗だ。

穴場かもしれない…

というか成田近辺のお風呂は比較的空いてる。みんな家で入るのかな?入った後、車で帰るのが億劫とか?

わしなら仕事帰りに入って、着替えて帰宅がさっぱりでいいと思うんだが…

 

料金は高めだと思う。設備は湯楽の里ぐらい。

風呂と食事処、休憩所がついてる。

人が少ないのでゆったりできる。

ブーツ用靴箱完備

 

内湯は

天然温泉風呂、電気風呂、ジェットバス、水風呂、ロウリュウサウナ

シャンプー、ボディソープ、コンディショナー完備

 

外湯は

天然温泉風呂、壺湯、炭酸湯の3つ

壺湯も天然湯を使ってるからよい。

 

天然温泉の色は薄い黄色。温度は41度に設定され、入ると少しヌルッとして肌が綺麗になる。

壺湯が天然湯使ってるってのが本当によい。

岩風呂は天然温泉だけど、壺は気にしてません!って所が多いんだけど、ここは天然湯。

静かな成田の山でじっくり空を眺めながら入れる。壺の数も5つと多め。

 

サウナは2段しかないが横長でそれなりに入れる。テレビ付きで中温度なので長めに入れ、サウナからでた所に水のみ場があるのも嬉しい。

日々の疲れが溜まってくるとこういう簡単な気づかいで嬉しくなる。

 

食事処は釜飯専門店 稲の穂

釜飯と酒がたしなめる。

しかし、釜飯なので金額は高め

釜白飯1,050円から始まり2,000円ほど。

酒の種類はそこそこあって洒落た空気が流れてる。

注意しなきゃいけないのは、釜飯だから注文して20分ぐらいかかる事。まあ、こんなのは、先に頼んで酒でも飲んでまってればあっという間だ。

 

成田はもっと風呂が増えればいいと思う。

静かでのどかだし。昼間は田んぼの緑の絨毯がみれて、夜は星が見える。 

昼にうなぎをくって、夜は風呂!みたいなね。

死んだ親父の日記に書いてあったが、印西や成田はブラブラするのに良いと思う。川をみたり、釣りしたり、おにぎりもってフラフラとドライブするのに適してる。

逆に言えばそういう遊び方しかできないのだけれども…

しかし、この遊び方がイライラして鬱々とした時にはベストだと個人的には考えている。

イライラは体の疲れからだけじゃなく、時間的余裕がなかったり、動いても解決できない事だったり…

そんな時に少しだけゆっくりして、家に帰って寝るって細かな息抜きが心と体に染みる。

 

そんな成田の龍泉の湯

また来たい。