勝手きままな彦太郎ブログ

ほぼアルコール依存症やで…いやまじでアルコール依存症か…アル中おじさん サウナ・スパ健康アドバイザーになりました。

湊湯 船橋湊町 ふなばし銭湯ゆめぐりスタンプラリー

湊湯へ行ってきた。


f:id:hikotetsu1016:20180224185438j:image

 

どうも。

スタンプラリーのために船橋周辺をバイクで走り回ってる私です。

そろそろ暖かくなるかな?って思ってたら、また寒くなってきてつらい…

寒さと空腹は精神的に追い込まれる。どうしてもイライラしてしまうね。こういうときは、何かしら腹に入れるのが一番。

さっさと、風呂入って晩飯食おうと思い、湊湯へ

 

湊湯

営業時間 14:30~24:00

定休日 不定休 月3回 行けばわかる。脱衣場のカレンダーに休みがいつか書かれてる。

料金 430円

サウナ 120円(多分…)

タオルなし

シャンプー、ボディーソープ備え付き

コインランドリー併設

駐車場 3台

 

下駄箱に靴を入れて入場

受付にはサウナ200円って書いてあったので、1,030円払ったら、480円のおつりが来た。

よって、多分サウナは120円だと思う。サウナ付きだとバスタオル付けてくれる。サウナマット代わりに使うやつだろう…

 

受付のおばあちゃんが「うちのサウナはね、他よりもぬるくしてんの。お年寄りが多いからね。サウナ工事頼んでた人も、もういなくなっちゃったから温度もあげられないのよ…」とか言ってたけど、普通に90度あった。

 

そんなことはさておき、脱衣場へ

脱衣場入ったら、またおばあちゃんが来て、「これ!サウナのテレビのリモコンね。これで変えられるから!」

非常に親切である。

 

脱衣場に自販機はない。

よって、水分補給はあらかじめ水を持ってくるのをオススメする。

 

浴場は、ミクロバブルバスと弱めのジェットバス。

ミクロバブルの方は入浴剤いり。

重炭酸のアワアワとか言う奴が入ってた。

 

体洗ってる時に気づいたんだけど、水がしょっぱい…

後でスタンプラリー表みたら、埋め立て地に立地してることで、お湯に塩分が多く含まれてるらしい。

どおりでしょっぱいわけだ。

 

銭湯絵は富士。

建物が古いからか、富士の絵は少々くたびれた感じだった。

銭湯絵って書く人も少なくなってるし、そもそもかける場所が少なくなってるから貴重。

お金はかかるだろうけど、ちょっと手入れしてほしいなぁと思う。

 

サウナは定員4~5名ほど。

温度は90度。ぬるいっておばあちゃんは言ってたけど、ぬるぬるサウナばっかりの銭湯の中では、バッチリな方だと思う。

教えてもらった通り、リモコンでチャンネルを変えてゆっくり温まる。

水風呂はないが、サウナ入り口のすぐそばに冷水シャワーにあるのでそこで身体を冷やす。

3セット繰り返して終了。

 

スタンプラリーもあと3つ!

もう少しだ!

多津の湯 船橋 海神 ふなばし銭湯ゆめぐりスタンプラリー

多津の湯へ行ってきた。


f:id:hikotetsu1016:20180223161455j:image

どうも。

最近は鶏粥ばかりを食って健康志向な私です。

炊飯器に、米と鶏ガラスープの素、手羽元、生姜を入れてお粥モードで炊いて、毎日食っております。

お粥も良く噛んで食べることで腹持ちアップ。

後は付け合わせを適当に作って食えば、大満足ですな。

 

そして今回もスタンプラリーの続き。スタンプ5つ目は入浴料が無料になるのでお得。

 

多津の湯

営業時間 13:00~22:30

定休日 月曜日

料金 430円

サウナ 50円(貸しタオル付き)

シャンプー、ボディーソープ備え付き

コインランドリー併設

駐車場なし

海神駅から徒歩5分

駐車場はないけど、1台だけ車置けるようなスペースがある。

そこに自転車がいっぱいでなければ置けるけど、車での来店はおすすめできない。

 

受付でお金を払って入場。

 

脱衣場に自販機等はないので、飲み物は持ち込みしかない。受付前ではコーラやビールが売ってるけどね。

脱衣場には小上がりがあって将棋盤が置いてあって、駒は受付に言えば貸し出ししてくれる。

 

浴場の方は、洗い場とミクロバブルバス、バブルバス、ジェットバス、サウナ、水風呂。

銭湯絵は海辺に沈む夕日とヤシの木のモザイク画。

 

ボディーソープ、シャンプー備え付けがありがたい。ついてない銭湯も多いからね。

ミニシャンプーとか持っていってもすぐ無くなっちゃうし…ありがたく使わせてもらう。

 

湯は入浴剤いり。

ミクロバブルの方は紫紺の湯、ジェットの方はカモミール&ラベンダー、バブルの方はセンキュウの湯。

湯の温度はどれもあつめ。

 

サウナは定員3名ほど。

温度は90度前後。サウナのすぐそばに、シャワーと水風呂があけど、シャワーの方は故障中だった。

水風呂は家風呂と同じぐらいの大きさ。

使ったら水を自分で足すタイプ。

サウナ使う人が少ないからいいけど、二人入ったらもう水風呂使えんよね…

大人しく、洗い場で水をかぶる。

 

銭湯はお湯あつめが良い。

サウナが良くなくても、あつ湯で交互浴で暖まれる。

どうしても、銭湯のサウナは小さくなっちゃうし、クオリティが落ちる。

サウナ好きとしては少し残念…

 

身体を十分に暖めて終了。

受付でコーラ買ってがぶ飲み。

 

ケロリン桶までやっと半分埋まった。

この調子でどんどん行くぜ!

滝の湯 船橋 下総中山 ふなばし銭湯ゆめぐりスタンプラリー

滝の湯へ行ってきた。


f:id:hikotetsu1016:20180220230145j:image

 

どうも。

疲れきって写真撮るの忘れてしまいそうだった。

今日はトータル6時間歩き、もうヘトヘト。

足の裏は豆だらけだし、腹はへってるしでヨレヨレだった。

 

今日もふなばし銭湯ゆめぐりスタンプラリーの続き

 

滝の湯

営業時間 14:00~22:30

定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)

料金 430円

タオルなし

シャンプー、ボディーソープなし

コインランドリー併設

駐車場 4台

下総中山駅から徒歩7分。桔梗湯もかなり近い。

 

下駄箱は木札の鍵。

下足を入れて中の受付で430円払う。

受付前は休憩所になっていて、これまた昔なつかし革張りのぼこぼこマッサージ機があった。

 

脱衣場は広め。長椅子が比較的多く置かれているので、着替える時も、風呂上がりの休憩にも便利。

コインランドリーの洗濯機とは別に、1台だけ洗濯機が置かれていて200円で使用可能。

脱衣場に洗濯機あると便利かもしれない。

風呂入ってる間に洗濯できれば手間かからないし!

 

早速着替えて浴場へ。

壁には地下鉄とかで見かける、立体的なタイルを使ったある意味ヘンテコリンというか、モダンな芸術というか、そんなのが描かれている。

 

ここのお湯は地下300mからわき出るラジウム鉱泉を使ってるらしい。脱衣場に成分表が掲げてあった。

温泉ソムリエじゃないから見方がわからないのが悔やまれる。

風呂は、あつ湯、入浴剤入りのアワアワ風呂、バブルバスの3つ。

 

あつ湯が本当にあつかった!

あつさに馴れるためにゆっくり入らないといけない奴…足さきからソロ~と入って湯の中でじっとする。

ものの5分で汗だく。

しかし、ここも水風呂がない…仕方ないので冷水シャワーを浴びることに。

そういえば、水風呂ない銭湯多いのかな。

あつ湯あるなら水風呂も欲しいのに…

 

サウナも一応ある。

ミストサウナで定員は3名。温度は55度ほど。ラジウム鉱泉をミストにも使ってるからか、すえた匂いがした。

 

ここだとサウナよりも、あつ湯を使った交互浴の方が効きそうなので、あつ湯からの冷水シャワーを3回繰り返して帰宅。

 

あつ湯入って、一気に疲れがでた。

風呂上がりのオロナミンCが体にしみた。

帰りもフラフラしながら…

そんな1日だった。

 

宮の湯 船橋市宮本 番台があるぞ! ふなばし銭湯ゆめぐりスタンプラリー

宮の湯へ行ってきた。


f:id:hikotetsu1016:20180219205345j:image

どうも。

サウナ入って疲れ取れたー!明日も頑張ろうp(^-^)qテヘペロリンチョ

とか思ってたら体バキバキで驚愕した私です。

年取ったら筋肉痛って遅れてくるよね…悲しき老い

 

さてさて、今日は宮の湯へやって来ました。

ゆめぐりスタンプラリーの続きですね。

 

宮の湯

営業時間 15時:00~23:30

定休日 5日 15日(日・祝日の場合は翌日)

料金 430円

サウナ 100円

タオル無し

シャンプー、ボディーソープなし

コインランドリー併設

駐車場なし 大神宮下駅から歩いて10分ほど

焼き肉レスト バンバンの前にある。

 

船橋市民なら誰でも知っている大神宮までの道にあるのがここ。年末年始になると路駐だらけになるこの道…毎年、こんな所に銭湯あるなぁって思いながら通りすぎてた。

しかし、今日はスタンプ貰うために突撃。

 

入り口の下駄箱は木札のカギ。入るとすぐに番台があるので、430円とサウナ料金100円を払って入場!

 

番台だぜ?昔ながらの番台。

男湯と女湯の仕切りの始まりにあるやつ!

男なら誰でも一度は「ゲヘヘ…」って想像するやつだ!

でもここの番台は大丈夫。

女湯の方にはついたてがあって、番台からでも脱衣場は見えない。女性も安心設計。

 

脱衣場には、昔なつかし背中をボッコンボッコン殴る茶革張りの昭和のマッサージ機が鎮座。床は熊みたいな体の私が歩くと軋む。

The nostalgia おもひでポロポロ

 

どっかで見た懐かしさを感じながら、ロッカーに服を入れて早速お風呂へ

 

入ってすぐ目の前には野尻湖と富士の銭湯絵!!!

銭湯絵って本当に素晴らしいよね。

風呂は広く見せる効果とリラックス効果がある。スーパー銭湯では見れないし、温泉地とは違う美しさもあるし、味わい深い。

 

中は、洗い場、立ちシャワー1つ、湯船、サウナのみ。

サウナはあるけど水風呂なし。

ここの湯は薪で炊いてあるってスタンプラリー帳に書いてあった。

あるのは、薬草湯、ジェットバス、バブルバスの3つ。どれも定員2名ほど。

 

風呂場にいくと、「なんか中華料理の匂いすんなぁ。鶏肉のカシューナッツ炒めとか食いたくなるなぁ。近くに中華料理屋あるらしいし、そっから香ってんのかなぁ」って思っててたら薬草湯の匂いだった。

薬草湯に入ってみるとほのかに香る。

そんなに濃いお湯ではないけれどジワジワ暖まる。

 

それよりも、隣のジェットバスとバブルバスの湯の方が凄かった。

温度計がついてなかったので体感でしか語れないが多分、温度は43~45度。がっつり暖まる。

5分も浸かってれば、早くも水風呂に入りたくなるがここには水風呂が無い…クソッ!!

でも、水風呂入りたいー!!と思った私は、冷水シャワーを浴びることに。

 

ここの立ちシャワーは1つしか無いが、客も少なく使ってる人もないので、ありがたく頂戴!

冷水シャワーでパキッと身体を冷ます。

モチロン使用後は、お湯をだして次の人が冷水でビックリしないようにしといた。

 

サウナの温度65度…定員3名…

う~む、これは遠慮しといた方がいいな。あんまりリラックスは出来ないと思う。

1回入って終了。

 

いつもどおりバイクなので、湯冷めしないようにと、あっつい湯船と冷水シャワーの交互浴でバシッと決めた。

 

風呂からでて、そういえば薪で炊いてるつってたけど…と思い裏に言ったら廃材の山。壊れた木製パレットとか積んである…これが、薪の正体…

というのも、今も木製廃材を引き取り薪にしてある所はある。木質系建材商社に勤めてる時、「端材、廃材でたら集めとってくれ!」と言われて、集まってきたら持って帰っていた材木屋さんがあった。

 まあ、エコロジーと言えばエコロジーか…

 

モチロン火を炊いているので煙突が見えます。

 

 
f:id:hikotetsu1016:20180219220932j:image

 

桔梗湯 船橋 下総中山 ふなばし銭湯ゆめぐりスタンプラリー

桔梗湯へ行ってきた。

 
f:id:hikotetsu1016:20180218222157j:image

どうも。

最近、歩き過ぎて足の裏の皮がベロベロに剥けている私です。風呂上がりにちゃんと剥かんと、変に引っ付いて、どんどんガビガビになってしまう…ひたすら剥いてます…

 

本日は桔梗湯へ行って来ました。

なぜかと言えば、いつものように習志野クアパレスで一風呂上がり、ランラン気分で体を拭いていたら、脱衣場の片隅に…

 

「ふなばし 銭湯 ゆめぐり スタンプラリー」

2月1日~3月21日

 

ひっそりと用紙が置いてあった…

ググってみると、なかなかブームになってるらしい。

9つ銭湯巡ればケロリン桶とタオルが貰える。これは行かねば…ッ‼

と思い立ったのである。

 

という事でスタンプラリーの一つになってる桔梗湯へ。

 

桔梗湯

営業時間 15:30分~22:30

休業日 水・木曜日

料金 430円 

サウナ 200円(男湯のみ)

シャンプー、ボディーソープ無し

駐車場 コインパーキング併設(2時間分無料)

コインランドリー併設

 

道はかなりわかりずらく狭い道を走らなければならない…

車では来たくないな…って感じ。

 

外見は昔ながらの庶民的な銭湯。

下駄箱のカギを渡すとロッカーのカギを貰える。

近くに住んでいる人がお風呂グッズを片手に、湯気あげながら帰ってく姿が見え、愛されてる銭湯なんだと感じた。

 

受付の前には懐かしのアイスボックス。

内観は古いホテルのエントランスって感じ。

 

「サウナ付き」と告げるとタオルを貸してくれた。

これがかなり年期の入ったタオルで、擦りきれ穴ばかりで、どこか懐かしみを感じる。

 

脱衣場には自販機あり、喫煙所あり。

パパッと脱いで浴場へ。

 

浴場は至ってシンプル。

広めの洗い場と湯があるのみ。

 

洗い場のシャワーを圧力ok。

たまに隣の人が出すと、チョロチョロ…しか出ない所があるからね。ここは大丈夫だった。

 

壁には大きなモザイク画。

場所はカナダ湖と上高地大正池

(スタンプラリー用紙に書いてあった)

ペンキ絵かモザイク画でも風景画ばかりだけど、浮世絵とかないのかね…?

あったらかなりインパクトあって繁盛しそうだと思うのは私だけか…

 

湯はバブルバス、ジェットバス、電気風呂

温度はどれも42度。横一列になっており、8人ぐらいで埋まってしまう。

あんまり長居はできない。

 

サウナは80度。定員8名ほど。テレビ付き

モチロン!水風呂あり。

温度は不明だけど、めちゃくそ冷えてた。

今日が寒かったからかも知れないが、バッチリ効く温度。

 

いつもどおり、

1、身体を丹念にあらう。

2、湯船に10分つかる。

3、水風呂入る。

4、脱衣場で冷ます。

5、サウナに入る。

6、水風呂に入る。

7、5と6を繰り返す。

ってな感じで身体を暖めた。

 

そんで風呂上がりにミニッツメイドを飲んで帰宅。

 

入ってみた感じ、あんまり長居はできないと思う。

まあ、銭湯だしね。そんな所がほとんどか。

さっと浴びて、さっと帰る。

 

銭湯の良いところは、場所によって雰囲気やこだわりが全く異なること。

クアパレスなんて異色だからね。まあ、そこがいいんだけれども。

 

今日は桔梗湯!!さて、明日はどこ行こうかねー!?

 

 

 

1日にポスティングで配れる枚数は?ってか

どうも。

最近、将来への不安から酒の量が増え続けてる私です。


f:id:hikotetsu1016:20180217021014j:image

 

2月に入ってまたポスティングを、ポツリポツリとやっています。

冬のポスティング…耳がかじかむよ…

でも体にとっては良い。

 

ポスティング関連で検索かけると、1日にどれぐらい配らなきゃいけないの?とか出てくるけど、そんなのは場所によって変わってしまう。指標なんてあてにならない。

 

主なエリア分けは、

戸建住宅密集地

集合住宅密集地

商業地

土田舎、ぐらいに分けられると思う。

 

戸建住宅密集地でも分譲地だと、さらに効率が良くなる。同じような家に、同じポストが、同じ間隔で並べられているからだ。

一方、ちょっと古くさい戸建住宅地は坂の登り下がりや、階段、ポストの形状も様々。やっぱり効率は下がる。慣れてカバーするしかない。

 

集合住宅密集地は天国。アホみたいにさばける。特に団地は管理人などが見張っているわけでないので配り放題。

気をつけないといけないのは、ちゃんとチラシ・広告厳禁のシールや看板を見逃さないこと。

マンションはチラシ・広告厳禁の看板がなければ基本的に大丈夫。管理人がいれば確認を必ずとること。看板が出ても確認を取れば、配れる場合もある。

ネットでは管理人がいない日曜日に配るとか書いてあるけど、それはトラブルの元になる。トラブルの元になれば、減給や仕事の減少につながる。

見ていると不動産関連のチラシに関して結構トラブルが多く、配布禁止エリアがあったりする。「不動産関連のチラシ厳禁」って断定された看板を見たことがあるぐらい嫌われてる。

 

商業地は配っても成果にならない事が多いのと、配れる枚数もそこまで多くない。本当に限定したチラシしか効果がないと考えてる。経験しても、よく分からない地区。

 

土田舎は地獄。ひたすらに体力を奪われ、飲み物代金がかかる所。精神的にも疲弊する。

 

そんな事で、どれぐらい配れるかは場所ごとに統計を取っていくしかない。ポスティング会社が統計していると思うが、多分めっちゃ配れた時を目標にするはずだから体力的にはキツイ事に代わりはない。舐めてると痛い目にあうのは何でも同じである。

 

次は冬のポスティングの辛いこと

 寒さ

寒さが本当に辛い。顔や耳が寒さでやられる。霜焼けになる。

顔はまだしも手がやられる。1枚ずつ配る時、手がやられるとイライラ。乾燥によってチラシがめくれなかったり、手を切りやすくなったり。

ポスト自体も冷えてるので、勢い余ってぶつけると激痛が走る。

ホッカイロを持っていても、ポケットに突っ込んでいるだけになり、手は暖まらない。

一番効果的なのは、グーパーグーパーを繰り返す事。

手袋は滑りにくい奴を調べあげないとポスティングでは無意味である。手袋と紙の相性は奥が深すぎる。

 

 天気が良い日の寒暖差

朝から昼にかけては暖かく、歩きも好調になるが、それに合わせて汗をかいたら止まった時に急激に体が冷える。そこから、好調な状態に戻すのに、時間がかかり効率が低下する。冷えた汗はモチベーションの低下につながる。

勿論、冬でも人間は汗をかくので、知らない間に脱水に陥ってる可能性も十分にある。

 

 自販機のメニュー

温かいものがあるのは大変嬉しいが、当たり前のごとく量が少ない。冷たいものはキンキンに冷えてやがる…っ‼

歩いているうちに体が暖まり、平気かと思ったら大間違い。持っていた飲み物は外気によって冷えているので体温低下を招く。

もう保温マグを持っていくしかない…しかし、重量の増加につながる。

 

 日暮れの早さ

冬は日が暮れるのが早く見渡しが悪くなる。タイムリミットが早くなることを表している。夏に6時頃まで配れたものが、冬だと5時で精一杯だったりする。田舎だと真っ暗なので危ない。

頭にライトつければいいと思ったが、不審者に間違えられる可能性が高まるので辞めた。

 

こんな風に、ちょっと辛いなぁと思いながらポスティングをやっている。

自分が頼まれてる会社は人が集まらず、苦戦している模様。2時間、3時間やっても戸建の場合は全然配れない。1日やって、一つのエリアが終わるのがやっと。枚数的には1,000越えるぐらい。

専業で稼ごうとするにはあんまりメリットがない。

空いた時間に近所をペペーっとできる所なら、まあ良いかと思える。実際に、ポスティングをやっている人ではおばちゃんが多いし。

都内で集合住宅地に複数のチラシを撒くような場合なら金は稼げそう。

 

今日はポスティングやった後に銭湯のサウナで体を暖めた。

あまりにも気持ちよすぎて昇天しかけ、早めに帰宅。深夜になっても体のポカポカが続いてる。

肉体労働とサウナは異常なほど合うのである。

 

 

 

君津の湯 千葉 君津市 早朝 8時からやってるよ

君津の湯へ行ってきた


f:id:hikotetsu1016:20180120005743j:image

 

どうも。

いまだに人生の方向性を見いだせず、プラプラしている私です。

この日、悩みすぎて狂った私は、寒空の下、「鹿野山で日の出を見よう‼」と急に思い立ち、バイクで君津方面へ向かったのであった。

味噌汁をスープジャーに入れ、おにぎりを持ち、深夜3時半に家を出発。

バイクの温度計は3度を表示していて、走っている最中死ぬかと思った。

鹿野山についたのは5時。そっから日の出まで、約1時間半。鼻から白い煙を出しながら、寒さに耐えて朝を迎えた。

 

しかし、日の出は雲に遮られ見えなかった…


f:id:hikotetsu1016:20180120034705j:image
f:id:hikotetsu1016:20180120034731j:image

 本当はこの後に小糸川温泉に入ろうと思ったのだが、体もキンキンに冷えて鼻水ダラダラだったので一刻も早く体を温めるべく、朝風呂をやっている所を検索。

 

そして見つけたのが、スーパー銭湯 君津の湯

 

営業時間 朝8時~24時

平日 590円

休日 690円

貸しタオル別料金

シャンプー、ボディーソープ備えつき

手もみ処あり

食事処あり

牛乳自販機あり

 

1階 ゲームセンターとコインランドリー、休憩室

コインランドリーは朝6時から24時まで

2階 お風呂場と食事処

食事処は10時から22時半(ラストオーダー)

 

ここは前に一度来たことがある。

そのときはお盆近くだった事もあり、とても混んでいてゆっくり入れなかった。

今回は、平日の朝8時、誰も居ないかと思ったら…居やがる!

というか時間の経過と共にどんどん来る…

そう、ここは国道127号沿いにあるために混むのだ。

東京方面から南下するときに127号は使われるから、その途中にあるここは使い勝手が良いんだろう。

そんな事を考えながら、歯ブラシとタオルを別料金でもらって、早速入った。

 

内湯

あつ湯(43℃)、横たわり式ジェットバス4つ、肩ほぐしばす、深いタイプのジェットバスが4つ、水風呂、フィンランドサウナ、ミストサウナ

 

露天は、高濃度ナノ炭酸風呂

 

ここの売りは、高濃度ナノ炭酸風呂

普通の炭酸風呂と違ってナノ単位で泡を作り出すっぽい。

炭酸風呂だから温度はぬるめ。それでもじっくり入ることで体をあっためる。

露天にあるから、長めに入って、外気浴するのも良い。しかし、そこまで景色は良くない。駐車場が眺められる。

 

内湯は結構ノーマル。

あつ湯があるのが良い。あつ湯が別に用意されてる所って意外と少ないんだよね。

サウナ入る前に体を温める私にとっては非常にありがたい。

バイクで芯まで冷えた体もバッチリ温まった。

 

サウナはフィンランドサウナと、ミストサウナ。

 

ミストサウナはオートロウリュ。

温度は推定60℃

一定感覚でアロマと水が管からピュッ!と発射されてミストを充満させる。

この日はペパーミントの香りだった。

ゆっくり入ろうと思ってたら、アロマの効果で危うく寝そうになった。

天井から雫が落ちてくるのがたまにキズ。

それさえなければ、香りも濃く良いサウナだと思う。

 

フィンランドサウナは温度80℃

ちょいと低め。

天井からネオンカラーの三角コーンが飛び出ていて、その先端から水が出てくる。

その時は最高。一気に蒸気が立ち込める。

朝のニュースを見ながらじっくり体を温めた。

 

水風呂は深さ90㎝。広め。温度は18℃

しかも地下から汲み上げた天然の水!!!

でも飲めるとかは書いてなかった。

 

最近思うのだが、天然の水風呂って肌触りがパッキーンって感じがする。キレが良い。

静岡のサウナしきじも、パッキーンって感じだったし、山梨で入った時もパッキーンって感じ。

水風呂はキレが大事である。

 

サウナは3セットほど繰り返し、ジェットバス入ったり、なんやかんやしながら2時間入った。

 

 食事処はそこまで広くない。

メニューは一般的。
f:id:hikotetsu1016:20180120041501j:image

価格は、スーパー銭湯としてはちょっとだけ低め。もうちょい色々あればなぁと思う。

 

千葉を下道で南下すると、アホ見たいに時間がかかり疲れるのだけれど、君津の湯を知っていれば少し楽だと思う。

また鹿野山来たときは入ろう。